こんにちは、衛生士の佐藤です。だいぶ寒くなり、体調など崩されてませんか?

先日、兄の結婚式がありました(*^_^*) 11月22日は、いい夫婦(ふうふ)の日みたいで、結婚式が多いみたいですが、今年の11月22日は仏滅で、兄夫婦は、11月23日の大安に結婚式を挙げました。11月23日は、いい夫妻(ふさい)の日と言うそうです。みなさんの結婚記念日は、いつですか?

当日は、お天気もよく、和にこだわっていたので、神前式で執り行われました。神前式に参加したのは、学生の時に親戚の結婚式で参列した以来で、何もわからずいましたが、この年で参列すると、和もいいなあ~と思いました! 紋付袴に、綿帽子の白無垢姿。参道を母親の手とともに歩く姿。とても奥深しく、日本の伝統や儀式って、守っていくべきだなと、感じました。

家族が増えるって、素敵なことですね(^.^)