
こんにちは。歯科衛生士の秋山です。
今回は歯の本数と歯の寿命について書きたいと思います。
皆さんは自分の歯は何本あるかご存知ですか?
歯の本数は全部で32本あります。
親知らずを抜かすと28本あります。
【日本人の歯の年齢別本数】
40才▶︎27.5本
50才▶︎24.8本
60才▶︎21.3本
70才▶︎15.2本
80才▶︎8.9本
40才を過ぎると歯を失う本数は加速的に増えていきます。
現在の日本人の平均寿命は男性が80才、女性は87才です。
厚生労働省の調査によると、歯の平均寿命は約50~65年。
永久歯が萌え始める6歳頃から70年以上は保たせなくてはなりま
【美味しく食べるために必要な歯の本数】
▶︎18〜28歯
たくあん、フランスパン、スルメイカ、酢だこ等
▶︎17〜6歯
きんぴらごぼう、れんこん、かまぼこ、おこわ等
▶︎5〜0歯
バナナ、うどん等
結果、軟らかい物を好むようになり、
そんな食事の偏りによって、
他にも、
80才日本人の歯の平均寿命は先程書いたように8.9本ですが、
治療技術の差で、
では違いは?
『悪いところを治す事を目標とする』日本の考え方と 『歯が出来るだけ長くもつ事を目標とする』
北欧はいかに再発しないようにするか・
【定期検診・メインテナンスの受診率】
▶︎北欧 90%
▶︎米国 80%
▶︎英国 70%
▶︎日本 5〜2%
痛みなどの症状がないとなかなか歯医者さんに行くことがおっくう
歯医者さんで定期的にメインテナンスをして70才、
歯の寿命をのばす会参照