
gIDE ヨーロッパ クロアチア研修会
7月7日、8日にクロアチアで研修会が開かれたので参加してきました。
今回は以前からインプラントについて教えていただいている、ロサンゼルスでgIDEという世界での歯科の教育システムを行っているDrサーシャが主催でした。
ヨーロッパでのgIDEのコースが10周年とのことでアニバーサリーの大会でした。
クロアチアは初めてでしたが、日本からの直行便がない為、ドイツのミュンヘンでトランジットしてから向かいました。
ミュンヘンでは今回発表をする山中先生の友人のDrマーチンと会って、食事をする機会がありました。Drマーチンも当院で使っているカムログインプラントを使っているとのことで、意見を交わすことが出来ました。ドイツやミュンヘンの話も聞けて、とても楽しい食事となりました。

ミュンヘンも歴史がある街で、以前オリンピックも開かれた場所です。
街並みもヨーロッパの文化を感じさせられるもので、教会なども素晴らしかったです。
ミュンヘンから翌日クロアチアのドブログニクに向かいました。
ドブログニクは、ジブリ映画の魔女の宅急便やくれないの豚などのモデルになった海の街です。

写真で見ても綺麗でしたが、現地での風景はやはり素晴らしかったです。お城の中はどこも絵になる景色でした。

研修会にはヨーロッパの各国から歯科医師の先生が研修会に参加しに来ていました。
現地のクロアチアの先生から、イタリア、スペイン、デンマーク、ポーランド、ブルガリア、ロシア、セルビア、中にはアジアからベトナムの先生もいました。
セミナーではアメリカ、イタリア、デンマーク、日本、ブルガリア、ポーランドの国の先生の講演がありました。

どの先生の講演も素晴らしかったのですが、イタリア人の先生のプレゼンの仕方にはインパクトがありました。内容もそうですが、話し手のエネルギーが大切なことを改めて感じました。
今回の研修で各国の先生のプレゼンで日本のレベルも高いことが改めて感じられました。が、英語で話す能力の必要性もすごく感じました。

プレゼンだけでなく、パーティーなどで話すのにも英語力があれば、情報も多く得られますし、何より海外の先生と友達になったり、楽しい時間が過ごせます。
もっと英語力をつけようと再度思ったヨーロッパ研修でした。
☆☆☆