先日院長先生が所属する勉強会のセミナーを院長先生とスタッフで受講して来ました。

はあとふる歯科医院の衛生士 平松さんの 「超音波スケーラーについて」です。

超音波スケーラーは当院でも29年に導入した歯科用多目的超音波治療器 キャビトロンについて でした。

重度歯周病のSRP その後のメンテナンスなど 多様な使用方法を口腔内写真を用いながら 解りやすく丁寧な説明でとても勉強になり ました。

歯周病学会の専門医 山田先生の 「 難治性歯周炎について」

歯周病専門医の山田先生の医院には とても難しい重度の患者さんが沢山来院し、

また他歯科医院からの紹介も多く、 沢山の症例を発表されました。

慢性歯周炎 侵襲性歯周炎 細菌検査 プラークの付着の見分け方 動画や口腔内写真を用いながらの説明もとても 解りやすく勉強になりました。

日々の診療の中で時間に追われていますが、 口腔内写真など記録を残す事の必要性、 大事さが解り 大変勉強になりました。

これからの診療に生かして、患者さんの為に

より良い診療を心がけたいです。      歯科衛生士    飯田