副院長の金子です!

「マイクロエンドの開祖」と呼ばれているDr.Carrのレクチャーを受けに、お休みをいただいて米国サンディエゴに行って参りました。
※マイクロエンド:マイクロスコープを用いた根管治療・神経治療

Carr先生は、手術用顕微鏡(マイクロスコープ)を歯科に取り入れた最初の人物です。日頃、私たちがヤガサキ歯科医院で行なっているマイクロスコープを常用した診療スタイルは、全てこの方から始まりました。

今回の内容をざっくりお話ししますと、

・Carr先生が歯科治療にマイクロスコープを導入した経緯や歴史

・世界最先端の根管治療器具・治療コンセプト(診断・治療法など)

・診療ポジション

・スタッフ教育

この中でも、スタッフ教育など、コミュニケーションの部分にレクチャーの多くの時間を割いていた印象があり、手技一辺倒だけではないCarr先生の患者中心お考えに感銘を受けました。

Carr先生は今後、教育の現場から退かれるため、今回が生涯最後のレクチャーだったそうです。Carr先生から、今回話した内容を日本の歯科界に広めてほしいとのお言葉をいただき、今は使命感を感じています!

また、ご一緒させていただいた日本の先生方も、一人残らずトップレベルの方たちでして、セミナー時間以外も、大変有意義な仕事の話ができました。

サンディエゴは、メキシコまで車で20分という近距離なので、メキシカンフードやテキーラを使ったカクテルを提供してくれるお店が多くありました。滞在中に誕生日を迎えた私に、先生方からサプライズの巨大マルガリータのプレゼントまで頂き、感謝しています!

帰国してからは、仕事の1秒1秒が楽しくて、もっともっといいものを診療に取り入れていきたい気持ちでいっぱいです。
帰国して改めてヤガサキ歯科医院を見渡してみると、こんなに環境の整った医院で働けていて自分は恵まれていると思いました。卒後1年目からマイクロスコープを使わせていただけたからこそ、今の自分の診療スタイルがありますし、今回のサンディエゴ研修が実現しました。

お休みをいただいた分、今回学んできた事をヤガサキ歯科医院に通われている患者様に、最大限還元していきたいと思います!


副院長 金子