プランメカ社での講演会

 

5月20日に日本橋のプランメカにて講演を行ってきました。

プランメカはユニットといって患者さんが座る椅子や、歯やあごの骨を立体的に撮影するレントゲンのCTという機械を製造、販売している会社です。

当院では令和元年に現在の2階に移転した3年前にCTの機械を購入してからのお付き合いです。

プランメカは本社がフィンランドのヘルシンキにある会社で、フィンランドの中でも大きい会社とのことです。

今回プランメカジャパンの山本社長さんから歯科医師むけの講演でなく、プランメカの社員さんに向けてのお話しをしてほしいとのご要望があり、社員の方々に向けてのお話をさせていただきました。

プランメカは東京の日本橋にショールームとオフィスがあります。以前に行ったことがあるのですが、ビルが新しく綺麗で素晴らしい場所にあり、ショールームも明るく綺麗な所です。

社員の方も働く環境としてはとても良いので、仕事もし甲斐があるのではと思います。

 

 

 

当院で3年前にCTの機械を購入したのですが、プランメカの最高級機種を導入し、日本でも数台目という最新型の機械です。機能も多く搭載されていますし、撮影したレントゲンの画像も鮮明で、とても診断がしやすいものです。ただ高性能な為機能が多く、又新しくリリースされた機種な為、最初の頃は初期の不具合がすこしありました。その度ごとに担当の営業や技術の方が当院に来て下さり、一生懸命サポートして頂きました。その為か社員の方と接することが多くなり、結びつきも強くなりました。

最近はトラブルもあまりなくなり、診療の大きな役割を担ってくれています。

 

今まで歯科医師向けに症例発表をしたり、講演したりはあったのですが、企業の社員の方向けにセミナーをするのが初めてだったので、題材をどのようなものにするかは考えました。

そこで今回は、当院の紹介、自分が仕事に対して考えてきたことや行ってきたこと、プランメカの製品を使ってのスタッフからの感想やリクエスト、最後に歯科の臨床についての紹介、といった内容でお話ししました。

 

当医院については24年前に開業してからの当院の変遷についてお話ししました。ユニット3台でスタートした当院ですが、規模も現在では大分大きくなりました。通っていただいている患者さんと、一緒にお仕事して下さっているスタッフに恵まれまして、楽しいこと、嬉しいことも沢山ありますし、中には大変だったこと、苦しかったことも当然あります。

次に自分が歯科医師として院長として24年どのように考えて仕事に取り組んできたのか、又、歯科医師としての勉強や研修はもちろんの事、リーダーとして、人間としてどのように考えてきたのか、学んできたのかなどをお話しさせていただきました。プランメカの社員さんと我々歯科医院のメンバーでは業務は違えど、仕事や生活に対しての考え方は共通するものがあると思います。若い社員の方もいらっしゃったのでこれからのお仕事や人生にとって少しでもプラスになることがあればと思い、お話ししました。

 

 

後は実際にこれからの業務に生かしてもらうために当院のスタッフからアンケートをとり、プランメカの良い点やこれからの要望などをお話ししました。スタッフも毎日使う中で、使い易く、画像がきれいなどの感謝の言葉と共に、ここがこうなったら良いのにという点があり、これからの要望として出させていただきました。

最後に歯科の実際の臨床を見て頂いて、どのようにプランメカのCTが活用されているのか、また、マイクロスコープなどの他の機械の話もしまして、これからの営業等でお話をする参考にしていただければと思いました。

2時間ちょっとの講演でしたが皆さん熱心に聞いて下さり、質問も色々いただきまして自分も勉強になることがありました。懇親会でも社員さんと色々とお話し出来て楽しい時間を過ごせました。このような機会を与えて下さった山本社長さんには感謝しております。これからも企業の方と協力してより良い治療に結び付けていきたいと思います。

 

☆☆☆☆☆