
矯正歯科
- これまでは自分の歯並びが大嫌いで、人前で歯を見せて笑うことができず、自然な笑顔が作れなかったのが、治療後はそんなことは全く気にしないで、笑えるようになりました。
- あんなに嫌だった歯並びを他の人から「歯並びキレイだね」と言われるようになりました!
- 矯正する前は、仕事してるから矯正の装置が目立つからどうしようかと悩んでいたけど、思い切ってやってみたら、周りも全然、気づかなくて、やって本当に良かったです!!
- 口紅を塗るのが楽しくなりました!
- 矯正治療をするか、子供の頃から悩んでいたんですけど、今回、治療を受ける決心をして本当に良かったです!
- 毎回、歯がどんどん動いていって、キレイに並んでいくのが分かるので、すごく楽しいです!
このように言われることは、私達にとって本当にうれしいことです。
歯をキレイに並べるというのは、私達の目的ではありません。
歯がキレイに並んでいても、見た目が美しくない場合もあります。
私達の目的は、歯をキレイに並べることによって、患者様に生活の豊かさを提供することです。
歯に関するお悩み
- 笑うときに、自分の口元に手を当てて笑っている
- 写真を撮るときに、笑顔に自信がないので、笑顔になれない
- 自分に自信が持てず、積極的になれない
- 頑張って歯を磨いているのに、歯並びが悪いために、虫歯になりやすい
このような悩みを抱えている方は、世の中に数多くいらっしゃいます。
多くは、矯正治療を受けることで、解消される可能性が高いと思われます。
しかし、その悩みを解決するために、矯正治療を受ける方は、(アメリカでは大半の人が矯正治療を受けますが、)日本ではまだまだ少ないのが実情です。
それは、まだそれだけ、矯正治療が日本で認知されてないからだと思います。
つまり、多くの方は、矯正治療に対して、リスクを感じているんだと思います。
- 歯並びは治したいんだけど、お金がない
- そんなにお金をかけてまで、やる価値があるのか
- 矯正して本当に治るのか
私達が多くの患者様を見ていて思うのは、矯正治療には人生を変える力があるということです。
矯正治療は多くのものを与えてくれます。
矯正治療が与えてくれるもの
- それまで自分に自信がもてなかった人、笑顔に自信がなかった人には自信を。
- 歯並びが悪いままだったら、将来的に虫歯と歯周病になるリスクが高く、結果として自分の歯を失ってしまうリスクが高い状態を改善し、一生、自分の歯で美味しいご飯が食べられる可能性を高めてくれる
- 矯正治療を受ける中で、徹底した歯ブラシ指導を受けることにより、歯ブラシをする習慣と正しい歯ブラシの仕方を身につけることは一生の財産です。正しい歯磨きでなければ、どんなに磨いても歯が悪くなるリスクは高くなります。自分の歯を大切に守っていくための最大の予防が矯正治療だと私は考えます。
あなたが素敵な笑顔と自分の歯で一生美味しいものを食べられる生活を手にするきっかけに、このホームページがなることができれば、とっても嬉しいです。
矯正治療の症例
ケース1
ケース2
施術の説明:矯正治療とは、歯の表面もしく歯の裏側に装置を付けて歯並びを整える方法です。
施術の副作用(リスク):動かし始めの最初の頃は歯に違和感を生じることがあります。
施術の価格:(税別)772,500円~
※選ばれる矯正治療の方法、患者様の歯並び、必要治療期間などに応じて変わります。まずはお気軽にご相談ください。
ヤガサキ歯科医院の矯正治療は、矯正専門医の先生に診てもらいます。
矯正専門医とは、毎日矯正のみ行っていますので、技術や知識は一般の先生よりもあります。
特に矯正は噛みあわせが大事になりますので、綺麗に並べるだけでなく噛みあわせがきちんとしているかが重要になります。
矯正担当医のご紹介
小宮 徳春:小岩にて矯正歯科治療
1985年 | 県立千葉高校卒業 |
---|---|
1993年 | 北海道大学 歯学部卒業 |
1997年 | 東京医科歯科大学 第二矯正学講座大学院修了 博士号取得 |
1998年 | 東京大学 医学部附属病院顎口腔外科・歯科矯正歯科 文部科学教官助手(顎口腔外科・歯科矯正歯科前医局長)日本矯正歯科学会認定医取得 |
現在 | 東京大学 医学部附属病院顎口腔外科・歯科矯正歯科 客員研究員 |
所属団体 |
日本矯正歯科学会会員 認定医 日本口蓋裂学会会員 日本顎変形症学会会員 東京矯正歯科学会会員 歯学博士 |
矯正担当医 小宮 徳春から患者様へ
欧米では歯並びが悪いことが社会的な評価につながることから、矯正歯科治療を受ける方が大変多いことは皆様もご存知だと思います。
最近は日本でも就職の面接における採点の基準に歯並びを取り入れる企業もみられます。歯並びが良くなることで口元がすっきりした感じになり、その方の第一印象は大きく変わります。
しかし矯正歯科治療は、美容的な外観のみを整えるものではありません。
咬み合わせを良くし、健康な歯と歯肉を生涯にわたって維持していくことが大きな目的です。
治療の開始時期は、特に成長期のお子様の場合、一人一人異なってきます。治療に最適な時期を逃すとそれだけ治療方法も限定されてきてしまいますので、カウンセリングをしっかり行い、上下の顎骨の成長発育状態を調べながら治療プランを立てていく必要があります。
まずはお気軽にご相談ください。
![]() |
![]() |