5月8日の日曜日に勤務医の遠藤先生と一緒に咬合(かみ合わせ)の勉強会に行ってきました。
かみ合わせの理論は簡単ではないので、いろいろな考え方や、治療の仕方があり、大変難しいものです。
けれどもとても大切なものであり、いつも僕たちも試行錯誤をしながら、その患者さまにあったかみ合わせを考えるようにしています。
今回はそのかみ合わせについて、とても勉強され、診療でも実践されている高坂先生を講師として、考え方を教えていただきました。
難しい咬合の理論や、実際の治療の経過や分析結果を講義していただき、とても参考になることが多かったです。
実際にかみ合わせを診断する機械の実習もありました。
011.JPG
これからも患者様のより良い口腔内の治療や、快適に過ごせる口腔内環境のために、学んだことを実践していきたいと思います。
とても実りある1日でした。
☆☆☆☆☆