
厳選症例集
インプラントの厳選症例
インプラントのかぶせ物を入れる前の状態

インプラントのかぶせ物を入れた後の状態

施術名:インプラント治療
施術の説明:インプラント治療とは、歯を抜いた所にチタン製の人工歯根を埋入し、新しく歯を入れる方法です。
施術の副作用(リスク):腫れや疼痛を感じる、違和感を感じるなどの症状を生じることがあります。
施術の価格:33万円~+消費税
施術の説明:インプラント治療とは、歯を抜いた所にチタン製の人工歯根を埋入し、新しく歯を入れる方法です。
施術の副作用(リスク):腫れや疼痛を感じる、違和感を感じるなどの症状を生じることがあります。
施術の価格:33万円~+消費税
審美歯科の厳選症例1
術前

術後

施術名:オールセラミッククラウン
施術の説明:オールセラミッククラウンを入れるためにはマイクロスコープを用いて歯を精密に削って、型をとり、制作したセラミックのかぶせ物を装着する方法です。
施術の副作用(リスク):歯を削る必要があります。
施術の価格:15万円~+消費税
施術の説明:オールセラミッククラウンを入れるためにはマイクロスコープを用いて歯を精密に削って、型をとり、制作したセラミックのかぶせ物を装着する方法です。
施術の副作用(リスク):歯を削る必要があります。
施術の価格:15万円~+消費税
審美歯科の厳選症例2
術前

術後

施術名:ジルコニアポーセレンクラウン
施術の説明:ジルコニアポーセレンクラウンを入れるためには、マイクロスコープを用いて歯を精密に削って、型をとり、制作したジルコニアの上にポーセレンを盛って審美性の高いのかぶせ物を装着する方法です。
施術の副作用(リスク):歯を削る必要があります。
施術の価格:12万円~+消費税
施術の説明:ジルコニアポーセレンクラウンを入れるためには、マイクロスコープを用いて歯を精密に削って、型をとり、制作したジルコニアの上にポーセレンを盛って審美性の高いのかぶせ物を装着する方法です。
施術の副作用(リスク):歯を削る必要があります。
施術の価格:12万円~+消費税
審美歯科厳選症例 ラミネートべニア
術前

術後

施術名:ラミネートべニア
施術の説明:ラミネートべニアを入れるためには、マイクロスコープを用いて歯の表面のみを精密に削って、型をとり、制作したセラミックの薄いかぶせ物を装着する方法です。
施術の副作用(リスク):歯を削る必要があります。
施術の価格:13万円~+消費税
施術の説明:ラミネートべニアを入れるためには、マイクロスコープを用いて歯の表面のみを精密に削って、型をとり、制作したセラミックの薄いかぶせ物を装着する方法です。
施術の副作用(リスク):歯を削る必要があります。
施術の価格:13万円~+消費税