治療の流れ

1. 応急処置(+検査)

治療の流れ

痛みがある場合、痛みを取り除く応急処置をします。

その後、お時間があれば今後の治療計画を立てるために必要な検査を実施します。

レントゲン写真の撮影、虫歯の検査などを行います。

2. カウンセリング+治療

治療の流れ

痛みが出ないように治療をします。

治療の状況を見て、当院の治療方針、予防の重要性、患者様のお口の状況についてご説明します。悩みも聞かせて下さい。

3. お口のクリーニング

治療の流れ

かぶせ物などを入れる前に、きちんとお口をクリーニングしておかないと、虫歯が再発してしまう危険性があります。

また、歯周病の治療も行わないと、せっかく上に綺麗に入れても、土台がだめになっては歯を抜くことになってしまいます。

お口の中の写真撮影、歯ブラシのトレーニング、歯石取り、必要な方は深いところまでの歯石取りを治療と並行して行います。

4. 治療再スタート

治療の流れ

むし歯と歯周病の治療を本格的に進めていきます。痛くなく、怖くなくをモットーに治療しますので、安心して治療を受けて下さい。

5. かぶせ物のカウンセリング

治療の流れ

どのような治療方法、どのような材料を使って治療していくか、患者様に詳しくご説明いたします。患者様が抱える不安、疑問、悩みをお聞かせください。

その方にベストな解決策を一緒に見つけたいと考えています。

6. 治療終了、予防へ

治療の流れ

治療が終わってからがスタートです。

これから、歯が悪くならないように、定期的なメンテナンスを専用の予防コーナーで快適に受けてください。

歯科衛生士が担当いたします。