2月2日に、昨年より続いている歯内療法(歯の根の治療)の実習セミナーがありました。
研修会は1回聞いても理解できていないことや、実際臨床で行なってみるとできないことや、新しい疑問などが出てきますので、再度練習したり、質問することが大切だと思います。
そういった意味で今回もとても有意義な研修会となりました。
今回は、前にも行なった抜去歯牙を使って再度、抜随(歯の神経をとる治療)を行いました。
以前は新しい道具で慣れない手つきで行なっていたのが、自分も含めて他の先生方もだいぶスムーズに行なっていたと思います。
やはりトレーニングはとても大切だと思いました。
その後に根充の実習も行いました。
新しい器械のやり方について確認しました。
031s.jpg
従来の方法に加えて、新しい道具や、最新の研究や情報を学んで診療を行なっていくことは、患者様の治療のためにとても大切だと思っています。
今年も色々な研修を重ねてより良い診療のために、向上していけるような年にしたいと思います。
033s.jpg
☆☆☆☆☆