
9月29日(日)にスタッフと共に研修会に参加してきました。
今回はMFTの研修会でした。
MFTとは口腔筋機能療法といって、口の周りの筋肉を強くし正しく機能させることによって、歯や歯並びを悪くさせないようにしたり、場合によっては改善させていく治療方法です。
このMFTはドクターもそうですが、実際に患者様をみている歯科衛生士も知っておくことが大切な為、当院の歯科衛生士4名と参加しました。
講師は、勉強会でもお世話になっている森田先生でした。
森田先生は症例も素晴らしいのもありますし、臨床に即した講演をされるので、実践的にとても勉強になりました。
実際に患者様に行なってもらうことを自分たちでも実習しました。
実習風景です。
自分も実際に相互実習を行いました。
実際に行っていくには自分たちでやり方を確認して、患者様に行ってもらう必要があります。
そのためにもう少し勉強や実習が必要ですが、皆で同じ知識を共有し、実習できたことは為になったと思います。
これからもう少し煮詰めて、少しでも患者様の為になるように実践出来るようにしていきたいと思います。
☆☆☆☆☆