
3月22日にシンガポールにてA-PAC(Asia Pacific Study Clubs Conference) が開かれたので参加してきました。
今回は一昨年から参加していたグローバルプログラムという年間コースの海外研修のスケジュールに予定されていたものです。
セミナーにはアジアから、シンガポール、フィリピン、台湾、香港、中国、オーストラリア、そして日本のドクターが集まり、それぞれの国のドクターが発表するというミーティングで、とても楽しみにしていました。というのも、それぞれの国のドクターの発表を聞くことによって、それぞれの国のレベルや日本のレベルがわかるからです。
今回日本からは5人のドクターが発表しました。
日本の先生達の発表は、それぞれ内容も素晴らしいもので、日本の臨床力の高いことが改めてわかりました。
又、他の国の先生方も内容も良く、何より英語のスピーチが素晴らしいと思いました。
国によって特色はありますが、今回発表された先生方はそれぞれ一流のドクターだと思います。
発表の後は懇親会もあり、シンガポールや台湾の先生方ともお話してきました。
交流を深めて又他の国の先生とも友達になって、アジアの国の歯科臨床を高めていけたらいいと思いました。
他の国の歯科事情も聞けましたし、色々と勉強になったカンファレンスでした。
これからも機会があれば参加していきたいと思います。
☆☆☆☆☆