
第59回春季日本歯周病学会
5月20日21日と鹿児島市で第59回春季日本歯周病学会が行われたので参加してきました。
・
又、今回は大会前日に日本歯周病学会の認定医の試験があり受験してきました。
当院では開業当初から予防に取り組んでいまして、カリエス(虫歯)の治療と予防、歯周病の治療と予防に、歯科衛生士と共に力を入れてまいりました。
その為現在でも多くの患者様のお口健康を一緒にみさせて頂いておりますが、数年前より学会にも積極的に参加し、多くの情報や、最新の情報を取り入れるようにしてきました。
又、学会の認定を取得することで患者様の信頼が得られるように、数年前より歯周病の研修施設にて勤務医のドクターと共に定期的に研修を受けてきました。
今回自分が受験資格を得られたため、当院の治療ケースの審査と、歯周病についての筆記試験を受けました。
結果は無事「合格」を頂きました。
・
認定医となったからといって、現在の治療が変わるわけではなく、今まで通り歯周病治療の基本を忠実に守った治療を行って、患者様の健康をドクター、衛生士、全員で一緒に守っていきたいと思います。
☆☆☆☆☆