グローバル プログラム研修会

                                        

5月14日(日)に今年年間で参加している、グローバルプログラムの研修会に参加してきました。                

講師は、以前から講演を聞かせていただいている日高先生でした。           

今回は補綴や審美についてがテーマでした。                       

補綴処置といっても、クラウンやブリッジなど、1本の治療から多数歯、もしくは全顎的な治療まであります。                                           

また、土台から、歯を削る形成や、材料についてなど、考えるポイントが多くあります。

日高先生はそれぞれの知識や臨床経験、臨床ケースがとても多く、何回聞いても毎回勉強になることが多いです。                                          

今回も新しい発見や、再確認することが非常に多い1日となりました。 

                                                   

当院でも毎日補綴、修復処置が行われます。                      

今回学んだことをいかして、これからのより良い治療を行っていきたいと思います。

                       

                     

20170514_012757091_iOS.jpg