
「スポーツドリンクと虫歯」
暑くなってきましたね。ヤガサキ歯科医院副院長の金子です。
今回は、水分補給がより一層大切となるこの季節にちなんだお話です。
運動などで汗をかいたとき、やはり口にしたくなるのがスポーツドリンクですよね。味もおいしく、飲みやすい商品が多いので夏は手放せない、という方が多いかと思います。
しかし、スポーツドリンクには気をつけなければならないことがあります。
スポーツドリンクには多くの糖質が含まれているのをご存知でしょうか。糖質は虫歯の原因となるプラークという最近の塊を作る栄養源となります。この季節、こまめな水分補給は大切ですが、それによってお口の中は虫歯発生のリスクが非常に高い状態になってしまいます。
甘いお菓子を食べると虫歯になる、というイメージはたいていの方がお持ちだと思いますが、某有名スポーツドリンク500mlの糖質量はドーナツ1個~1.5個分に相当します。
特に、多くの商品に含有されている「果糖ブドウ糖液糖」は甘いものに対する依存を、ショ糖(砂糖)の4倍招くと言われています。
ただし、きちんと活用すれば即効性のある優れた栄養補給ツールなので、限度を考えて量をコントロールし、正しく活用しましょう。
それでは。
副院長 金子
*********************
糖質の知識を追求して、ヤガサキ歯科医院入社後18kgの減量に成功した副院長金子のおすすめ映画↓↓
オーストラリアのドキュメンタリー映画
「あまくない砂糖の話」
http://eiga.com/news/20160203/5/
(こういう映画は賛否両論あるものですが)